neru mag vol.27「オリジナルテントVol.6と今年の計画」
大晦日に急いでメルマガ書いてからもうすぐ1ヶ月。。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。。
新年最初のネルマガなので、商品の開発状況に加えて、今年の計画も書いてみようと思います。
Instagramは写真メインなので、自分の思いなんかを書くには少し難しい。。
その反動でメルマガには長々と書いてしまいがちですが、興味のある方はお付き合いください。
まずはオリジナルテント!
ネルテントじゃなくて、CAVE。
と発表した後に、フォロワーさんからTHE CAVEっていうテントありますよ、のコメント多数。
どうしようかな。
ずっとCAVE(洞窟)をコンセプトで設計してきたから変えたくない。
全く一緒じゃないからこのままいこうかな。
あと、生地について少し進展ありました。
ご存知の通り、世界中のテントは中国を中心に生産されているため、CAVEも中国のパートナーと一緒に開発中です。
テントは基本、ナイロンかポリエステルの生地で作るため、テント用のコットン生地、というと需要がニッチすぎるんです。
しかもドーム型にするために、生地の薄さも求められる。
現地であちこち探してもらってはいるものの、コレという生地が見つからず。
どうしようかなぁと悩んでいたのですが、肝心なことを忘れてました。
neru design worksのコンセプトは、”欲しいものをカタチに”。
なければ作ればいい。
てな訳で、国内で生地を作って中国に輸出し、テントを輸入する、というとんでもなく非効率なことをすることにしました(笑)
コストが心配ですが、どうせやるならトコトン。
具体的な試作などはコレからなので、計画に変更もあるかもしれません。
計画倒れになるかもしません。
普通はこんなことオープンにするメーカーなんていませんよね。
でも、モノを作る過程でneru design worksが考えていることを、知ってもらえらなと。
CAVEについてはもう一つ。
購入希望のご連絡をいただいた皆さま、ありがとうございました。
ご連絡をいただいた皆さま分の数量+αを作れるよう、ポールの手配を進めました。
あくまで予定ですが、初回ロットは今年の秋頃。
その次は2022年の発送になると思います。
購入希望のご連絡をいただいた皆さまには、仕様が確定した段階で正式予約のご案内をさせていただきます。
手間はかかりますが、早い者勝ちのオンライン販売ではありません。
手配したポールの数を予約数が上回った場合は、一般販売はありません。
現在、ちょうど初回ロットと2ndロットの境目あたりです。
購入ご希望の際は、DMにてその旨ご連絡ください。
現在想定している仕様は、以下の通りです。
確定していない状態で申し訳ないのですが、ポールの発注を先行して進めなければならないため、ご理解のほど宜しくお願いします。
生地:コットンorポリコットン
ポール:DAC and YUNAN
サイズ:直径約3M
高さ約165cm
煙突ポートあり
メッシュあり
脱着式フロアはオプション
ペグ付属なし
価格:20〜25万円程度
思ったより長くなってしまったので、最後にさらっと今年の目標。

もちろんモノ作り。
写真の、テント、ホットサンドメーカーを筆頭に、自分が欲しいと思えるモノだけを基準にモノ作り。
それに加えて、今年は新しいことにチャレンジ。
キャンプを日本の文化にしたい、という思いをモノ作りを通して発信してきましたが、今年はもう少しその先を見て動いていきたいと思います。
なんのこっちゃ?
という感じだと思いますが詳細はまた別途。
いくつになっても夢があっていい。
今年は夢の実現に向けてがんばります。
==
LOGのオーナー、neruが手掛けている自身のブランド「neru design works」で不定期配信しているメールマガジン。
通称「ネルマガ」。
neru design worksのLOGへの統合に伴い、今後の「ネルマガ」はLOGのメールマガジンから配信していきます。
また、「過去のネルマガを見たい」というご要望をこれまでにたくさんいただいていたので、LOGのジャーナルでアーカイブとして順次公開していきます。
どうぞご覧ください。
Author : neru