Filoméla x neru design works  銅カップ大

Filoméla x neru design works 銅カップ大

通常価格
¥22,000
販売価格
¥22,000
通常価格
SOLD OUT
単価
あたり 
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

 

・素材:銅(内側錫メッキコーティング)
・重量:(大)330g
・容量:(大)450ml
・銅は時間と共に酸化し、経年変化による唯一無二の表情をお楽しみ頂けます。
・お手入れは柔らかいスポンジに中性洗剤を使用して洗浄ください。金属たわしのご使用はおやめください。

◾️槌目(つちめ)加工
銅カップにカシュガルの伝統工芸槌目加工が施されています。
「いも鎚」と呼ばれる専用道具で数千回の打撃を繰り返し、材質の強度を最大限に高め、
銅は元々高い熱伝導率の特性がありますが、槌目加工により、表面積が広げられ、熱伝導性がさらに上がり、冷たい飲み物を注ぐとコップが早く冷え、より味を楽しむことが出来ます。

カシュガルの職人の槌目加工は一般的なものよりも細かく、それだけ手間がかかり、正確さが求められます。カップの底部までに施すわけだから、まさに職人技である。

◾️錫(すず)コーティング
コップ内部は、希少金属の「錫」でコーティングされています。
錫は毒性のない金属として紀元前3700年前から、世界中で食器などに使われてきた金属です。
空気中でも水中でも錆びることはなく、有害物が溶け出さない、安心安全な素材です。
錫には抗菌作用もあり、日本では宮中や神事で神様に捧げる進物としても扱われてきました。
井戸の中に錫の塊を落とすことで水が綺麗に保たれると言われてたほど、
さまざまな菌を防いでくれるのですが、それでいて不思議と人体には悪影響がないのです。
錫は入れた飲み物の味を昇華させる不思議な作用があり、日本酒はまろやかに、ワインはコクが増し香り豊になります。
なぜそのような効果があるのは今だに解明されてませんが、そこがまたロマンがあり、所有欲をくすぐられます。

◾️エッチングロゴ入れ
銅素材表面反射率、導電率や熱伝導率が高く、レーザー加工時に発生する熱の影響で、反りや歪みが生じやすく、一般的なレーザーによる模様やロゴ入れが難しいとされています。
Filomélaは、酸・アルカリやイオンの腐食性を利用して銅材表面を一部削ることで、目的の形状を得る「エッチング」加工で表面加工を行っています。
「エッチング」の加工コストは高く大量生産に向かないが、デザインの細部まで再現できるメリットがあります。
エッチング後、職人が特殊のインクで「0/0」の色入れが行われ、最後までハンドメイドにこだわり抜いています。